釣って食べるコース〜釣ったお魚を調理してもらいレストランで食べて帰ることができます♪おかずのために頑張ります!

長い長い題名になりましたが、『釣った魚を食べて帰るコース』のお問い合わせが多いので、どんな感じなの?どんなお料理なの?というご紹介をしたいと思います。

そもそも釣ったお魚を調理してもらって食べてることができるお店、なんてなかなかないのです。

この機会にぜひ1度、お試しいただけたらと思います。

昨日来られたお客様が 3時間の釣り体験の後、釣ったお魚を食べるコースお申し込みいただいたので、お写真をいただきました。

息子の病院へ行ったりでお魚のお写真が撮れなかったので・・

.


まず、出船前に「おかずを釣るぞ!」という気合を込めて写真を撮らせていただきました。

TOPの写真ですね。もうほんと楽しそう!

その後船長に釣り方を教わります。アジは釣ったことがなかったそうです。

こんな感じで釣りますよ~

ちゃんと聞かないとお魚釣れないので!

まずは1匹釣らないと泳がせ釣りが始まらないので、ごはんのために真剣です!

特にお魚を食べていくコースの方は「釣ったお魚=夕ご飯」ですから、頑張らないとなのです。

ご飯のために頑張るって、なかなかできない体験かもで。

お子さまの食育体験としても、とってもおすすめです。


釣れたお魚は、私が帰宅した時にはシェフにお魚をおっ渡しした後だったので、何の魚が釣れたのかわからなかったんですが、 写真を見る限りイナダが2本は釣れたかなという感じですかね。

しかしこのお魚を私は自分の目で見ていなかったので(船長撮影の写真です)

なんだかくやしくって。

18時にお料理スタートされていたので、メールにて 料理のお写真を送っていただきました。食べている時間に対応いただきありがとうございました。

.

船の釣りが終わった後、16時過ぎにシェフさんがお魚を取りに来てくれます。

お料理は18時から一斉スタートとなっています。

近所に500円で入れる日帰り温泉があるので、釣りの汚れを落としてサッパリするのがおすすめです。お着換えを忘れずにね~

18時までにお店に向かってください。

お店はわかりやすい場所にあります。目立つね~

「ふかっちぇ」さんです。

シェフのお名前が深瀬さん。

おいしいものを作ってくれそうなお顔です、もう絶対おいしい!!

.

写真は、皆さんが釣ったアジをきれいに3枚におろしたやつですね。

これからこのお魚をお料理しますよ~と。

お仕事が丁寧だなぁ・・・なんてきれいなアジ!

.

釣って食べるコースは、お1人3300円からのコースとなっておりまして、大人も子供も同じ料金となっております。


その日の食材や旬のものによって、釣ったお魚がいろんなアレンジで出てきます。

こちらが、釣ったお魚コースのメニューになります。

自分が釣ったお魚でお料理をしてもらえる、食べて帰ることができる。

なかなかできない体験が できるかと思いますので・・・

お魚釣った後、どうしよう。とお悩みの方はぜひおすすめいたします。

おうちに持って帰っても、お魚を台所ではちょっと、というママさんにもお勧めです。

.

手ぶらで釣って、お魚食べて、想い出持って帰ろ?


(釣りのお道具は、オールレンタル可能です。食べて帰る場合、うちの入れ物をお貸しするのでクーラーボックスもいりません。

.


そして、お酒の大好きな方にはぜひレストランの近くのお宿に1泊朝食付き、もしくは 素泊まりのプランで宿泊していただきたいです!

お問い合わせいただけたら近所にこんなお宿がありますよ、とお伝えいたしますね。

.

おいしいお料理を食べるときには、おいしいお酒を飲みたい!という願望はお酒好きさんには絶対あるかと思います。

自分が釣ったお魚を食べて、お酒を飲んで。歩いてお宿に戻りながら「おいしかったね~」と。

素敵な思い出を作っていただけたら嬉しいです。


では、本題に戻りまして・・・

いただいたお写真を並べていきますね。

釣れたお魚によって、またその日の仕入れやシェフの気分によって変わります。

アジのカルパッチョ。

オリーブオイルと塩。カボス?早生みかん?の果汁でいただきます。

.

いなだ(ぶりの子供)のお刺身。

TOPの写真のお魚です。アジを釣って泳がせてゲット!!

.

お魚の姿焼き。

アジと、イナダのカマの部分ですね~

.

アジのたたき中華風と、アジの骨せんべい

これ、めちゃくちゃおいしいのです!

中華風なアジのタタキは、人生で1度は食べていただきたいと本気で思います!

ぜひ、シェフにリクエストしてみてください・・・

.

1度は食べていただきたい、お魚のピザ。

この日は。アジのピザでした。

作っているところを見せていただいたことがあるんですが、手捏ねのピザ生地にソースを敷いて。アジのお刺身をポンポンとピザ生地に乗せて、そのうえにチーズをパラパラしていました・・・

色合いは生ハムみたいだったけど、お刺身が乗ってるっ!とドキッとしました。

しかし焼きあがったピザはもう、本当に絶品で。

お魚の下処理が家庭でやるのとは違うのもあって、もうほんとうに是非1度食べてほしい。

.

最後はどんぶり。

ふわっふわの、アジフライ丼

お魚の鮮度が良いので、ほんとサッっと揚げるだけのふわっふわのアジフライ。

この日はどんぶり風でしたが、シェフの気分で、リゾットだったりパスタになることもあります。

同じお魚を持ち込んでも、まったく同じお料理がでてくることは、たぶんないかと思われます。

1度食べたらまた食べたくなる、そんなお料理です。

.

こんなかんじなので・・・なんとなくピピっと伝わったらうれしいです。