お久しぶりに、かわはぎもアオリイカも大漁でした

TOPの写真は、やまざきさんのかわはぎです。

前回親子で3枚という渋い釣果だったんですが、どうしちゃったの大漁大漁!

カワハギだけでこの重量はすごいなぁ。

クーラーの中身はこんな感じ。

カワハギ便。ではなく、アジとカワハギのリレー釣りだったので、

時間が短い中で、たくさん釣れたのは本当に良かったです。

カワハギのお刺身が楽しみなんだそうです!

これだけあったらたっくさん食べられるね~

昨日は暖かくてお天気も良く、一昨日の波が少し残っていたけれど良型のカワハギをたくさん見れてほんとよかったです。


昨日の日曜は、子供の塾のテストが午後からあったので、開始時間帯が違う2人のために修善寺まで2往復27キロ×4回!をしました。

どこかに小旅行に行ける距離だなぁほんと、とほほ。

そんな中での楽しみはもはや買い食いしかないのですが。

じゃーん

これが発売されると、冬だなぁって思います。

今年は、コロッケにチーズが入ってくりみーなんだそうですよ。

とろんとしてんまかったぁ。

途中、わーきれい!

と、だるま山の展望広場で夕陽を見たり。

あと1分はやければもっときれいだっただろうに、日が沈んでしまって太陽がかけらしか見えませんでした、おしい!

.

一回帰ってきて、午後アジのお客さまだお魚を裁いたりお片付け中だったので、ご挨拶して。

カンパチ、イナダおめでとうございました!

もうジップロック切り身INになっていたのでお写真を断念・・よく考えたら切り身でも撮っておけばよかったなぁ。

夕飯(お鍋)を作ってまた修善寺へお迎えに行き、帰宅したのが20:30でした。


22時半帰港のアオリイカ便のお迎えには間に合ったので。がっつり写真を!

どうしちゃったのー!

1人で9杯と、まる3杯釣ったのは、まつもとさん

土曜はシケでお船をお断り~になってしまったのもあって、やる気も気合もたっぷりでしたね。

右手に持ってるアオリ、めちゃおおきいんですが

1.2キロ。

アオリイカだけ乗せてもらいました。

5.6キロ!

1キロ4000円だからすごく漁師!

重たいのに全部持ってくれてありがとうございました

クーラーから引っ張り出してしまうのも大変でしたね、いつもわたしのわがままにお付き合いいただきありがとうございます。

無事全部収納完了!

ほとんど氷が入りませんでした、イカで満タンです。

気になる釣れたエギは、これ。

下の方の、オレンジピンク(名前忘れちゃった・・・)の3号が良かったそうです。

写真は3.5号ですが、一番たくさん当たった3号は海の底に;

大きいサイズでも3号を好むときがあるんですね。

.

というわけで。

たくさん釣れたよーという日記でした。

.

.

そしてあれです。

おさださんからまた変わり豆腐?をいただいたので。

これ、めちゃくちゃおいしいの!

これいただいちゃったらもう、飲むしかないよねー

カワハギもアオリもたくさん釣れたしいいよねー?

イシグロさんで購入した、昆布のお醤油と塩(ぴんく岩塩)で。

日本酒は、「香る なま 花の舞」です。

ふわっとあまくて、おいしかったなぁ

お豆腐半分のこってるので、今夜また食べよっと。

…という訳で。

昨夜は飲んでる途中でねむくなったので、お昼前ですが今頃書いてみましたとほほ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA