去年の今頃ぐらいは、湾の中で、このぐらいの大きさのかんぱち(ショゴ:かんぱちの子供の呼び名)や、ワカシ(ブリの子供の呼び名)などが、アジの泳がせをしていると喰ってきたんですが、今年はまだまだ湾の中には青物が回ってきていないのかなー、といった感じです。
しかしこの青物さんは、いつ湾の中に入ってくるのかさっぱりわからないので、明日来ますように!と、毎日お祈りをしています。
(家の前の船の向こう側にみえる神社の鳥居に向かって手を合わせています)
で、このかんぱちさん、いいぞーつれたぞー!と思ったので。
どこでどんな風に釣ったのか聞いてみたらちょっとびっくり。
あわてんぼうのかんぱちさんでした・・・。
根魚を釣っている途中に根がかりをしてしまって、エイエイ引っこ抜くのを頑張っていると、
「移動します、仕掛けをあげてください」と船長の放送が聞こえ、慌ててグイグイっと引き抜いて、リールをぐるぐる早巻きしていたら・・・・ドーンと竿が曲がったそうで。
根魚用の胴付き仕掛け+鯖の切り身、に、かんぱちが喰ってきたよ、ということでした。
ジグやアジの泳がせ仕掛けに反応した訳ではなかったんですが、近くにこのサイズのかんぱちがいる!という事実大事ですね。モチベーションがね、やっぱりかんぱちがいるといないでは。いる方がいいじゃない?
というわけで。
根魚便の、くりたさんのクーラー(立派なオオモンさん)
それから、こちらはゆいとうチームさんちの竿頭さん(お名前をききわすれたんですが、あだ名がタコの人!)
アカハタ祭り!50センチ級のオオモンさんもゲストに来ましたよ、いいなー
そして、今日のTシャツ(気になったのでつい!)
インパクトでっかい! たまきちかわゆい!
お話を聞いてみると、自作デザインTシャツの部類なんだそうです。
気になる方は、HPのURL教わった ので、ポチっとみてみてください。
クーラーBOXに貼ってあるステッカーも、「うちのサークルのです」って。
釣りのクーラーがおしゃれだな・・・
外側が気になって、中身の写真を撮り忘れました:
そしてそして。ちょっとこれ見てちょーだい。
「なんじゃこれー」と思ったので。
この道具入れをお持ちの方は、よかったら真似してみるとよいかも?
丸いの、全部、磁石なんだそうで。両面テープで貼ってありました。
この状態でふたを閉めると、サルカンやらジグやら金属製の小道具を、蓋の上においても滑り落ちないんだそうです。
発想がすごい!
自作な小物特集も、写真を集めてたくなってきた。。。
7/23、今日は3年ぶりに、戸田の「港まつり」が開催されました。
規模を縮小してプログラム変更等ありましたが、花火まで上がって先程終了しました。
段ボールレースが中止になったのが残念だった!
段ボールレース=規定の段ボールとガムテープのみを使って製作し、海に浮かべて人が乗り、手漕ぎで進んで、一番距離を稼いだ船の勝ち、というレースです。(琵琶湖の鳥人レースのようなかんじ?)
来年は、見たいなぁ・・・。
お祭りといっても、イベントプログラムがコロナの影響で変更になったりだったので
我が家は「かき氷たべようぜイベント」になりました。
ムスコは、オレンジ+メロン味。娘はラムネ味1色。
そしてわたしは、すいか+キウイ味!パッションな味でおいしかったです。
このお祭りで、海上パレードというのがあり、うちの3号船(けーすけ号)が参加しました。
大漁旗でかざった船は、やっぱりかっこいい!
そしてうまく録れなかったんですが、
5号船が港で係留船をしている途中で、花火が上がりました。
どーんどーん
うちの船と花火を一緒に写るように撮影するのが難しかったです::
釣りをしながら花火がでっかく見えたはず、なのです!
写真では小さいけど💦
田舎の花火なので単発が多いんですが、海に映えてきらきらして、とてもきれいでした。
屋上から見たらこんなかんじでした。
花火っていいなぁ・・・っと、ここで係留船がかえってきたので
とりあえずここまでで!
コメントを残す