シケになる前に、お魚の写真を~
ざっくりタイトルを付けるとこんな感じです?
・つやつや真鯛と良型ぷりぷりオオモンハタ
・アジの泳がせで連日アカヤガラ
・まだまだいるよ、かんぱっち先生
それではいってみよーう。
金曜の真鯛便から
1.9キロでしたね~
うん、きれいきれい。
つやっつや。いい色だなぁ。
2枚釣れたので全部乗せ!
3キロ分の真鯛、おいしくたべてくださいね~
真鯛の外道のオオモンさんも、なかなか良型でしたね
1.2キロ。
この日は鯖が多かったそうで。
鯖の大きさが大きかったらよかったんですが、そんなに?なサイズだったので。
あれ、また鯖?と思ったら
かんぱちだったり・・・。
お刺身おいしく食べてくださいね~
つぎ。
あかやがら先生です。
ぬるぬるっとして、口がペリカンのくちばしみたいなへんなやつ!
何度見ても不思議なお魚だなあと思います。
金曜にも土曜にも釣れました!
こちらはアジの泳がせで。
つやっつやオオモンは
祝1kg おなかがぷりりとしていました。
折れ、釣れると思ってなくてクーラー持ってきてないよー
でも小さい発砲スチロールはお持ちだったので入れてみました。
どーん
口が長くて入らない
オオモンハタはピッタリサイズだったんですが、アカヤガラ長いから・・・
で。
仕方がないのでパキッと。
口を折りました。
はいったねーよかったよかった。
.
土曜のいしかわさんが釣ったアカヤガラはもっと大きかったです
うん、ふとい・・・
重さをはかろうにも、うまく量りに乗らず・・・
いしかわさんの私物のデジタルばね量りをお借りして。
しかし、見えにくい・・
うっすらみえるかなー。
1.8kgと出ているんですが・・・
写真をさらに加工します。
うっすらみえる・・・かな?
とにかっくでっかかったのです。
アジを丸呑みしてるので、このおなかのなかのどこかに、アジがまるまる入ってるんですねー
.
さいごに、かんぱっち。
TOPの方のかんぱちは、1.1kgと1kgでした。
あわせて2.1kg
まだまだかんぱちがいるんですねー
うらやまし。
せりさんも2枚だったんですが、せりさんのカンパチのほうが100g大きかったです
今日のせりくーらーは、こんなかんじでした。
浅場のアカハタはなかなかに渋かったそうです。
水温がついに20度を下回りました。
これから中深海もせめていくような、根魚釣りになっていくかと思います。.
.
と、ここまででタイムリミットですー
そろそろ娘の塾の駐車場へ行かないとー!
実家のこたつでのーとPC ひろげてもじもじ書いてみました。
今夜のマルイカの釣果は、日付が変わった後にかけるかなー
コメントを残す