「ぜんぶで10キロ!」
と、2日連続でクーラーを見せてもらったんですが。 うひゃぁぁ、という感想しかでませんねほんと。 アカハタ34匹、オオモンハタ2匹(だったはず) 合わせて10キロ! . そして今日の量りは マダイ3キロ それから、ペッカペ…
と、2日連続でクーラーを見せてもらったんですが。 うひゃぁぁ、という感想しかでませんねほんと。 アカハタ34匹、オオモンハタ2匹(だったはず) 合わせて10キロ! . そして今日の量りは マダイ3キロ それから、ペッカペ…
午前のカサゴ釣りが終わる時間ごろ、ドシャァァァァァとすごい雨が降ってきました。 なぜそんなタイミング合わせたように降るかなぁ、と思うほど。 こんなに降る予報? ・・・だったかもしれない。 わたしが外に出るのをもたもたして…
ずいぶん日が開いてしまいましたこんばんは~ 夏の疲れが抜けきらないまま3連休が2回続きまして、急に肌寒くなり。エアコンかけてる室内よりも外の方が涼しいという、ね。 秋っぽくなると体調ががっくり来るかと思います、皆さんもお…
地震があったからなのか、普段動かない魚が釣れたのかも?という説も。 能登半島地震により被害に遭われた皆様には心よりお見舞いを申し上げます。被災された皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。 私のお友達の家…
こんなにこのお魚が混ざったのは、おそらく初めてなんじゃないかなと思います。 し・ま・あ・じ! なんたって、9匹も。 イサキ釣りに混ざっちゃったんだからね。 混ざっただけなんだけども、なんでこんなに混ざったんだろう?? イ…
昨日今日は娘の塾で自分がいない時間帯もありお迎え出来ずに申し訳なかったです。(今日のイサキ便のお迎えも出来ませんでした、塾が期末テスト対策なんちゃら講座が昼の12時半からだったので、船が帰港する前に出てしまいました;) …
日曜に、今年はじめて「あまだい釣り」の船が出ました。あまだいって不思議なお顔をしているなぁと、見るたびに思います。 マダイとあまだいリレーではなく、単品メニューで出るのはだいぶだいぶお久しぶりだったかも? たくさん釣れた…
ブリの基準って、地域によって違うと聞いたことがあるのだけれど、うちは7キロからブリで。 んー、ぶり?わらさ?というようなサイズ感のものは、割と見たことがあるのだけれど。 「これはご立派なブリだね~」という子は初めて見まし…
釣った人、おとーさん! おめでとーございます、さすがです!!! 泳がせて喰ってくるオオモンハタなので、そこそこ大きいです。 チヌキ済みで、1キロ越えの、この重さ。この長さ。 ・・・・これはぜったいに、おいしいやつ。 ほか…
ショゴが釣れるのもうれしいけれど、やっぱりこう、ずっしりと重みのある「かんぱち先生」が釣れちゃったらもう、小躍りしたくなっちゃうぐらい嬉しいのです。 2キロを超えると、んー カラダがカッコいい! きれいなつやつやピンクで…
去年の今頃ぐらいは、湾の中で、このぐらいの大きさのかんぱち(ショゴ:かんぱちの子供の呼び名)や、ワカシ(ブリの子供の呼び名)などが、アジの泳がせをしていると喰ってきたんですが、今年はまだまだ湾の中には青物が回ってきていな…
根魚便、ではなく「アジ泳がせ便」に2隻出船しました。カツオでご予約いただいていたんですが、カツオに行く凪は無く・・・直前で船のメニューが変更となりました; うちの【アジ泳がせ便】というのは、①まず湾の中で(出船後5分で釣…
最近のコメント