手ぶらで船釣り

まずは、手ぶらでお手軽に~
「船釣り・湾内3時間コース」のご案内

穏やかな湾の中で アジを釣ってみませんか? 誰でも最初ははじめてですので お気軽にどうぞ☆

釣りが初めてな方も、終わる頃にはお魚を針から外せるようになりますよ😊


●用意していただくもの

濡れても良い滑らないくつ(長靴など)
釣った魚を入れる入れ物 (クーラーBOX)
着替え

雨具(雨降り・雨予報の場合)

竿(お持ちであれば。1本500円にてレンタル可)


●料金内に含まれるもの

アジ釣りの仕掛け
コマセを入れるかご
おもり

写真には載せていませんが、かごに詰める餌「アミエビ・1ブロック」がついています。(冷凍の物を解凍したアミコマセを使います)

また、仕掛けについてですが、何個でもおかわりOKです。
絡まったり切れてしまったら、船長に「仕掛けください~」と声をかけてくださいね。新しいものをお渡しします。すぐに付け替えてたくさん釣りましょう!


●有料なもの

・手巻きリールの竿(アジ釣り用)
 → 1本500円にてレンタル

・電動リールセット
釣ったアジを泳がせて大物を狙ってみたい方はこちらもレンタルしてくださいね
 1セット(リール・竿・竿立て) 2000円(6セット有り)
アジを泳がせる仕掛け、オモリ(80号)は別料金となります。


何か分からないこと、不安な事、ちょっと聞いてみたいことなど。
ささいなことでもかまいません。
0558-94-3179 へお電話いただくか

福将丸とお友達になってLine→メッセージでお問い合わせくださいね。

↓こちらのURL↓より、お友達登録できます
https://lin.ee/2xvqsn9


船をご案内させていただくスタッフのご紹介



素敵な思い出、楽しい釣りができるよう、お手伝いさせていただきます。


アジ釣り、アジを泳がせるって、どうやるの?

釣り本番の前に、少しでも参考になれば嬉しいです

まずは、アジ釣り!

2022.6月放映された、地元ケーブルTV・釣り番組のショート版です(3分)

お茶の間に初めて登場
(TVに初めて出ちゃいました!一番前に乗っているピンクの帽子です)


この撮影のテスト釣りの時は、ほんとうにもう、アジが釣れなくって釣れなくって泣きそうでした(自分の釣果は3時間で3匹;そんなときもあるのが自然の海なのです💦)


本番はたくさん釣れたので本当によかった、という。。。わたしにとって非常に思い出深い動画になっています。


この動画は、釣具屋さん主催の「福将丸・初心者の方の為の手ぶらツアー」のために撮影したものですが、
【アジを釣って、アジを泳がせたらどうなるの?】というのが、わかりやすい動画となっています。


自分(おかみ)が出演しています。
穏やかな湾の中のこの場所で、こんな魚が釣れますよ~というご案内になりますので参考にしていただけたら~

・・・アジを1匹釣ったら、誰でも大物チャンス!なのですが。
もう、祈るばかりですねこればっかりは😆

.

アジを泳がせたいのに、なかなかアジが釣れずに泳がせ釣りが始まらなくて困る→「アジアジ~アジコール」してみたり。


アジを泳がせる=「アジの鼻に針を通して海に落とす」ってこんなかんじ、など😊

アジを泳がせている竿が、クィンクィンと曲がる様子など、が収録されています(いつも台本無しの行き当たりばったり撮影です)

アジを泳がせる→アジの鼻に針?→鼻にピアスをするような感じ、ですね

「いってきまーす」

ピチピチ動くアジを、そぉっとつかんで鼻に針、けっこう難易度が高いです。
アジのお尻のとげが刺さるのが地味に痛いです、、、
これも人生の良い経験?になります?


素手でつかむとチクチク痛いので、金魚すくい用のネット、無料貸し出ししています。


アジをネットですくった状態にしておくと、鼻に針を通しやすいです。
アジを泳がせる方は、「金魚の網貸してください」と乗船前に声をかけてくださいね。



アジを泳がせるのに必要なものは、こちらになります。

・泳がせ用の竿(電動セット2000円レンタル有り)
・アジを泳がせる仕掛け(幹糸ハリス10号以上のもの)
・おもり(80号)

ちょっと興味がある、やってみたいかも~という方は、ご相談くださいね

.

アジを泳がせても、見向きもされずにかじられない時もあります・・・
ドスンと竿が曲がるときもあります。

本当に運任せなので、運試しをしてみたい方は是非♪
(ちなみに、自分の去年の大物HIT率は、この動画の1匹だけでした。5回アジ船に乗り、1匹HIT、2ばらし。。。