たかあしがに放流事業

先月下旬のイベントのお話です。書くのがすっかり遅くなってしまいましたが💦

去年はコロナの為延期となり、このイベントがありませんでした。
戸田ならではのイベントなので、やはり子供たちに「地元のカニ」に触れてほしい!ということで。

今回は小学校5年、6年、去年できなかった中学1年生が参加です。

カニのプール(豪華すぎる!)から出して、ビニールシートにならべていきます。

並べたカニを、小学生が1ぴき(1はい?)持ちます。
うじゃうじゃー こんな絵めったに撮れない!

カニの足に、タグを取り付けます。

なぜつけるのか?というと、タグ付きの子が捕獲されたときに。
どの場所でどのぐらい大きくなったのかを知ることができるんですねー

カニが重たいので、タグ付けがむずかしそうだ、がんばれうちの娘!

タグを付けたら、計量コーナーに移動です。

足がとれてしまっている子も・・・(メスは足がポキっと折れやすいんだそうです。)

タグの番号。長さ、重さを記録します。

足がはみ出るので、大きい子は、発砲スチロールの箱に入れて計量です

ぜんぶぜんぶ計量が終わったら、いったんカニを樽に詰めて、船に乗せます。
足が窮屈そうだ・・・

さあ、みんな船に乗って放流に行くよー!

福将丸は、こどもたちが乗った船を、追いかけていきます


メディアの方に乗船いただき、TVや新聞の取材の方をご案内~ 自分も乗っていきました!
うちの船は、毎回メディアの方をご案内する担当?になっているので

「どんな絵が録りたいですか?」とか「できるだけ手元に近づけますねー」などなど

自分は、記者さんが希望する角度や距離を、船長に伝えて。
船をあっちこっち動かしてもらう伝達係?をやっているっぽい

「はい、ここ絶景ポイントです、写真撮ってください!ほら、富士山見えますよー」

メディアのみなさん、この絵を撮ってました!
富士山見えてほんと良かったなぁ

港から出て5分ちょっとの場所で、まずは、神事。
清めの塩と、お神酒と海に奉納し
これから放流する、かにたちが食べるであろう餌を、撒いて。

さあ、たかあしがにを、海にかえそう!

「げんきでねー」「おおきくなれとー」「おいしくなーれ」などなど
いろんな声が聞こえました。

手を伸ばして、そーっと海に。
でも、ドボンとおちます・・・

無事に大きく育って、また戸田に水揚げされるといいなー

というわけで。
こんなに近づいてもらえると思わなかった、いい絵が録れたと、
メディアさんみなさん満足で帰られました。
いいニュースを作ってもらえたら嬉しいです!

ちょっと無茶いっちゃったけど、、、船長、操船おつかれちゃんでした!

この様子は、NHK,静岡第一テレビ、などなど夕方のニュースで放送されました。
NHKさんは、10分の特集番組を作ってくれましたよ(先週木曜に放映されました)

来年もまた、カニうじゃうじゃ写真が撮りたいなー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA