・・・座っているじゃんって突っ込みは無しで!
いやぁ。ワタクシ思い立ったら~って割と行動が早めな方なんですが。
こんなに早く行くことになると思わなかった!
平日にムスコと2人でお台場へ行くつもりだったのに、実は船長も行きたかったみたいで。
6/16日曜日、海がシケてしまったので、お休みで。
15もシケで体力に余裕があったのもあるんだけれど、じゃぁついでに?家族て行こうかねってことで。
車でブイーっとね。(運転はいつだってわたし。船長は後ろ座席でっす)
東名高速を横浜で降りて、ベイブリッヂを渡り、羽田空港の飛行機見えるかなーとかやりながら海沿いを気持ちよく走り抜けて臨海副都心で降りたらもうそこは、ダイバーシティの目の前でした。
ここなら一人でも迷わず来れるかもしれない! なんてね。
ふだん、おしゃれビルにはなんの縁もないんですが。
ガンダムがいるとなったら、また来るかもしれないってか近いうちにまた来るねこれは。
光っているのです(光っているだけ、だけど;)
アニメの変身?の時に流れていた曲が大音量で流れ、
音楽に合わせて変形するところは短い時間でも楽しかったです^^

(ミーシーレー ドード シドシーラ ラーソォォォ♪ 私の脳内ではドレミで鳴る!)
変身の時間は2時間おきだったので、2回も外に出て見てしまいました。
はうー。後ろ姿も美しい!

・・・。
さて、本日の課題その2
ガンプラを買う!(ビグザムをを探す)
7Fの広いスペースに、ありました。

「かっこいいねー」と見上げてしばらく動かなかったね^^;
お店の中はもう、ガンプラガンプラ。

売り場はシリーズごとに、ショーケースの展示とパッケージが置いてあって分かりやすかったです。

目当ての「ビグザム」発見! 昔のガンプラシリーズのコーナーに見本が。

しかし、売り切れのようで商品はなく、ムスコがっかり。
探すこと数分。SDガンダムシリーズ(ちびっこ2~3頭身ガンダム)の棚に、みつけました。

もういいよこれで。ちょっと足が短いかもしれないけど、無いよりもいい!
これにドズルさんが乗っていたシーンを思い出してみても、ムスコが大好きになる要因がさっぱり分からず。
ま、いっか。
・・・ そして、またもジム!
「ぼく、このジムがほしい」と言い出して。
よくこれがジムだってわかるよなぁと感心。字が読めないのに!

スタッフのお兄さんにバックヤードまで探しに行ってもらったものの、在庫なしでした。
個人的に楽しかったショーケースは。
地味な子がそろっているような気がしなくもない、連邦さん 赤白青!

そして、こちらは彩りが美しいわぁ。ランバラルさまムチが素敵っ! 買ってしまいました。

3体並べると存在感が一層増す気がする、ドムもいいね。

連邦とジオンとどちらが敵なのかは立場が変わると変わるものだから分からないけれど、
ジオンのモビルスーツは個性的で面白いと思う。
そして、なぜに目が1個なのか、知りたい!
んー、何を買ってきたのかはもうちょっと後で書くとして、
外にガンダムを見に行った後に、お店の中に入るとすぐに
「おおきなアレたべたい、YouTubeで食べてるの見たことある」
と、言い出して何のことかと思ったら、綿菓子を食べたい、と。

帽子みたいに、でっかいです
仕方ないので、小さめ500円のメロン味を買ってみた。

どこから食べていいのか悩んでしまいます、ってぐらいの大きさです。

ものすごくうれしそう・・・
綿菓子って言われなければ、綿菓子にはとても見えない!
まぁ私がほとんど食べたんだけどね~。んまかったです!
わたしとムスコがガンプラコーナーでダラダラっとしている間、
船長と娘は進撃の巨人のイベントコーナーでバーチャルなんとかをやっていました。
ムスメはめちゃくちゃ喜んでいました。
船長は画像に酔って気持ち悪くなったと言ってました^^;
15時のユニコーンガンダムの変形シーンを見終わってから、
帰りは首都高速→東名高速で無難に帰ってきました。
三軒茶屋辺りで渋滞した以外、スイスイっと走っていたので往復快適に運転できました。
さぁ。今日買った物はこちら!

おーぷん!

欲しかったビグザム、初代の量産ザク、グフ、シャア専用ズゴック、偶然ですが初代系でまとまりました。
食玩の簡単組み立てキットのガンキャノン。
そして、やっぱりジム。これは新しい系のガンダムに出てくる子みたい。
ガチャガチャコーナーで1回400円だった、小さなプラモデル。(丸いやつね)
下のペンは、サザビーとユニコーンガンダムのデザインのフリクションの3色ペンです。
さっそく、組み立て。

30分かからずに、できてしまった

・・・足が短くてかわいそうだけど仕方ない><
けーすけと、闘いごっこ

けーすけもガンダムが好きなので、最近新しいやつ↑を買ってきてました。
モビルスーツから飛行機に変形するんだそーです。

あれ、カミーユさんがのってるやつだっけ?ジュドーさんだっけ?
ZもZZも、シロッコさんとかハマーンせんせーとかのインパクトが強すぎて、
連邦さんの印象がどうも薄い気がして覚えられない・・・
ムスメも、ハロを作りだす。

ゲームやTVを見ないで、1部屋に集まってみんなでガンプラ・・・たまにはいいね。
この部屋は船長が退院してから使っている客間の和室、だったんだけど。
いつの間にかガンプラ部屋になってしまっている・・・気がする。
ちょんぎったパーツがすっ飛んでも、畳なのですぐに探せるのがいいね。
あと、切ったプラスチックのカス?が散らばっても、
絨毯の部屋だと埋もれてしまいそうだけど、畳だと分かりやすい!
さぁ、今日は何を作ろうかなぁ・・・・。
その前に、ながいさんに頂いた「イサキのお料理パート2」をお送りします予定です^^
お疲れ様です。
お台場いったら次はバンダイのガンプラ工場見学っすかね?
予約でもなかなか行けないようです。
https://www.bandaispirits.co.jp/hobbycenter/