田舎さんと、えんじょいDIY

タイトルがなんだかおっかしいかもなんですが、なんだろう・・・

最近船の周りが片付いてきています!

「何かあったの?」と聞かれるほど!!

なんもないよ、なんもないの。

なぜ?

こたえ

田舎さんがお片付けがお得意だから!

(田舎さん=船長のおばあさんの兄弟の配偶者さんの方の親戚筋の人という、簡単に言うと遠い親戚枠?)

休みの日にちょいちょい遊びに来ていろいろ手伝ってくれるひと、です。

自力で頑張れないのでイロイロお手伝いしてもらってます・・・ほんとうにありがとう!

.

このビフォーアフターを見たら、うおぉぉ、と思うはず?

以前の船乗り場

うん、まぁこんなかんじだったね?

.

途中経過

隣の敷地から、もしゃもしゃのびていた雑草を刈り取りつつ、前進!

小屋の隙間に「いつか使うかも」と、亡き大船長が置いていたロープたち。

10年ぐらい、ここで寝ていましたね~

撤収!

ふっといロープを、ずりずりと引っ張る田舎さんと船長。

ごみBOX の回収の時に持って行ってもらう予定です。

何かに使えそうだけど、使わないまま10年たったので、ね。

リサイクルに使えそうかもなので(田舎さんがピピっとくるかもだし)しばらくゴミ箱の前で保管です。

.

さらに、前進!

どんだけロープがあったかって、結構積んであったので、ね。

ロープや網なんかが、すごくたくさん隙間に入ってた!(まだ奥の方の青いかごには、網が一山みえる!)

ごっついロープと、ロープのささくれ保護のためにホース?をつけた、処分に困るやつ、の解体が大変でした!

ホースがね、ものすごーーーく、硬い!

この黄色いはさみは、田舎さんので。ワイヤーがきれちゃうすぐれもの、なんだそーです。

わたしの赤いはさみと大きさの違い!

この赤いはさみ、エラ取って血抜きするときに、サクサク切れて便利なんだよ?

でも、この固いホースには太刀打ちできず。

黄色のはさみでも、数ミリずつしか切り進めない、ということで。

電動やすり(サンダー)の出番です・・・・なんか用途が違う気もする?(田舎さんの持ち物)

チュゥイィィィィィン という音と煙とともに、さくさくっと切り進めていけて、なんて頼もしい!

そしてそして。

そしてびっくりの、アフター写真がこちら。

はい、人が通れるようになりました(笑)

見えるのは、植木鉢と、灯油の入れ物(たぶんお隣さんの。うちはオール電化だからね)だけですねー。

すごいすごい。

きれいってすごいなー

ここに流し台2号を設置予定なので、釣りを終えて船から降りた後、竿やリールを洗ったりお片付けが少しだけ楽になるかも?

.

流し台が設置できれば、お魚をさばいておかえりいただくのも、順番待ちが1/2に!

春には出来上がっていることを…願う!


この他にも、いろいろ何かが変わりました!

何かを始めた、田舎さん

この竹は、小屋の横の隙間に無造作にさしてあった、(置きっぱなしになっていた)やつです。

いちばん上の写真を見ると、確かに竹が数本あるよね!

この竹は、お正月に「船に大漁旗を飾るための竹」です。

毎年年末になると漁協さんが1船に1本、配ってくれるのです。

うちは船が2隻なので、毎年2本増える計算で・・・・何本ため込んだんだろう??

という訳で。

竹を切りそろえて・・・・いったい何ができるの?

まったくもって謎でした。

ちゅぃいーーーん(電動ドリルも田舎さんの私物)
竿をたてかける台、&洗濯物干し場

無造作に置きっぱなしになっていた竹が、こんなになりました・・・発想がすごいなぁ

竹でこんなの作ろうっていうのがね、、、ありがたいなぁ。

.

さらに。

いつも計量するときに、量りをベンチに置いたり地面に置いたりしていたんだけども

量りを置く台(茶色)と、バケツの棚!!!(白いの)

量りを置く台は、絶好調です。

夜は灯りのそばに台を移動して計量できるしね

ベンチの上だと暗いんだよね・・・

そんなに重たくないし、幅が量りに載せているお皿とジャストフィット!なのでとっても便利です!

白いバケツの棚はね、バケツをひっくり返して水を切っておけるようにっていう・・・

普通の上向きにバケツを置いておくと、水が溜まって・・・気づくとボウフラがうにょってしてるんだよね・・・

それを防ぐためということで、作ってくれました!

バケツのための水切り棚、という発想が今までなかったなぁ。

あったら便利だなーってものが気づくと増えてます、すごい!

ただただ感謝しかない・・・

そして。

.

最近増えたものはこれ!

TOPの写真にもあるんだけれど、テーブルです。

ちょーリサイクル品、なんだそうです。材料はパレット!の廃材(フォークリフトで運ぶ時の台)

釘を抜いて、1枚1枚、板にばらした後、再度組み立てて~てくれたそうです。

1個前の写真の茶色の台と白いバケツの棚も、パレットの廃材リサイクルが使用されてるそうで。

材料が廃材なんて、めちゃ素敵!素敵に生まれ変わらせてくれてありがとう!

ラーメンを食べるときに、ほんと重宝!

.

そう、らーめん!

船の上で食べてもおいしいけど、ここで食べてもおいしいよ!

海を見ながらのんびり、カップ麺やコーヒー、いかがですか?

湯沸かしポットを待合の場所に設置しました。

お湯が欲しいときは声かけてくださいね。

ちょっと早めに来てカップ麺を食べたいときや、温かい飲み物を飲みたいときはぜひ!

ティファールのポットなので、お水入れて、カチっとスイッチ入れます。沸騰まで少しだけお待ちくださいね!

.

おかみも何かやりなよー的な声が聞こえそうなので・・・

わたしもペンキ塗りぐらいはお手伝いできると思うから来週あたりにがんばるよー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA