船体整備終了!

せんたいせいび、と、漢字変換したら「戦隊整備」になりました、なんのこっちゃ。。。

半年に一度、船のメンテナンスをしています。
安全に航行できるよう、エンジンルームの点検など行っています。

9月の最終週は、1隻ずつ交代で船を陸に上げて、ガッツリメンテナンスをしました。
メンテ中は1隻しか稼働できないため、先着1魚種しか出船できず、たいへんご迷惑をおかけしました。

10/1より2隻体制が整いましたので、いつも通りよろしくお願いいたします!


というわけで。普段見る機会があまりない船底部分の紹介を~

船の下は、こんな風になっています。
舵の板に、フジツボなどのカキがたくさんついています。
こいつを、お好み焼きのヘラのでっかいやつで、ガリガリと削っていきます。

ここには、ぐるぐる巻きになったPEや仕掛けが絡んでいます。↓

取るのけっこう大変なのです・・・・

ハサミを入れる隙間が狭くってもう(なんたってグルグルなので・・・)

ここに巻いてあるPE,もしかして俺のかも?なんて方がいらっしゃるはず!

魚(特に青物)の動きや潮の流れの影響で、この部分に巻いてしまうと・・・やむをえずPEを切らねばならない運命になります><
構造上ここにこんな部分があるのは仕方ないのですが、青物が走ったらすみやかに糸を巻きましょう・・・;;


整備前

整備後。ぴっかぴかです!

赤いペンキがきれいに塗ってあると見栄えが良いなぁ。
(カキをつきにくくする強い薬品がペンキに混ざっているんだけどね・・・)


線路から、陸にぐぐっと上がってくるんですが
船って海水に浸かっている部分がたくさんあるんだなあと、
造船場にあがっている船を見ると、いっつも思います。

船長たち、お昼休憩中

作業途中は服が汚れている=コンビニに買い出しに行けない(行きにくい)ので

わたしがお弁当を買って届ける係をしています。
先週の車の走行距離がえぐかったなぁ・・・毎日120~150キロ運転してました^^;

月曜~金曜まで5日間で、日本のどこまで行けちゃう距離だったんだろ.

さ。休憩終わりで、ペンキ塗りですよっと。

↓赤が塗り終わったので、次は白ペンキを塗っていきますって絵です。(赤の部分との境目を20センチ位白く塗ります)

・・・空が青くてきれいだなぁ。

整備がばっちり終わったので、カツオでもマグロでも。
ドーンと来てもらってOKなんだけどなぁ・・・

今年はエンジンぶんまわして、ぶいぶいカツオのなぶらを追いかけ・・・てないので。1年に1度ぐらい走らせてあげたいなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA