TOPの写真は、真っ黒黒なマルイカさんを、バケツの中でじゃぶじゃぶ洗ってザルで水切り~作業をしているところです。
1/16の夕方・深夜ヤリイカ&マルイカ便の竿頭は、なんとけーすけでした。
夕方便は3時間ほど、深夜に至っては1時頃から2時半まで釣っただけ、だそうです。
夕方便で釣ったイカは、乗船された他のお客様におすそわけしました^^
深夜便にはお料理コーナーでお馴染みの、ながいさんが乗船されていて、
1時頃イカが釣れだしたので、けーすけも参戦したっぽいです。
ながいさんは全部で61杯。(そのうちヤリイカ20杯)
けーすけ曰く「頑張れる人だったら、深夜は200超えてたかもしれない」って、もっと頑張ろうよ!
ながいさんが使った仕掛けは分からないんですが、けーすけが使った仕掛けは、わたしが先週の土曜に函南の上州屋さんと長岡の原田釣具店さんで
そのうち「自分で釣らないけど、チビスッテ買ってみた」とか書こうかなと思って、ネタ用にかき集めておいたスッテを放出!
けーすけが竿を持って船に乗ろうとしていたので、ダメ元で託してみました。我ながら先見の明があったね、ふふ。
うちには「超ライトタックルの、竿先がペロンペロンな竿」は無いので
「いわゆる普通のライトタックル用の竿」っぽいのを持って行きました。
ちびっこマルイカのアタリが分かるのかなと心配でしたが、
「とりあえずプラヅノ1本混ぜて直結作ってみてよコレで」と渡してみたら、ちゃんと釣れた!
で、冒頭の朝に戻ります・・・マルイカの洗濯です。
バケツに紐を付けて海水を汲んで、じゃぶじゃぶっとね。
1回ジップロックの袋に詰めてあったんだけれど「真っ黒でかなり微妙」とわたしがケチをつけたので、2人でマルイカを磨き上げました。
わたし→海水をバケツで汲む。けーすけ→グルグルかき混ぜて墨を洗う
30杯ぐらいずつ袋に入っていたので、何回やったかなぁ洗濯を。
けーすけがたくさん釣ったよ、と深夜便から帰ってきた船長が言っていたので
「イカちょーだい」と外に出たのです、お友達に送りたくて。
そしたらジップロックの袋の中が真っ黒だったもんで^^;
1袋分のマルイカを3~4回バケツで洗濯。なかなか墨が抜けずマルイカの墨の濃さを甘く見てました;
海水は10回以上汲み上げた計算です。朝から重労働だった!
無事きれいになったので、山形のお友達のところに黒ネコさんで~
今年もさくらんぼ待ってます!ムギイカ釣れたら春にムギも送ります~
ヤリイカ→ムギイカ→サクランボ。秋には山形のラ・フランス→うちの長野のりんご→そしてまたヤリイカ・・・という物々交換がもう10年続いています。
去年はムギが釣れなくって送れなかったんだ;今年は送れるといいな~
お友達とは大学に入る前、高校生の頃に出会いました。
高校2年の頃、音大の冬の講習会(参加者100~200人ぐらいね)で、たった10日間一緒に音楽のお勉強した仲間でした(大学は別々だった)。10日間の出会いがきっかけで、その後約20年も年賀状のやり取りが続き、今に至ります。
計算してみたら人生の半分以上、細く長くつながっている!
声楽科を出たあと数年で、お寺のお嫁さんになってびっくりしたけど^^
お寺のお坊さんの奥さんのこと、なんて言うんだろね?うちでいうところの船長とおかみ、みたいな;
お寺の名前を検索したらFacebookに本堂のすてき写真が載ってました。よかったらチラ見してみてね^^
お寺でジャズとか、本堂でマルシェとか。なかなか楽しいことしてます。
うちも船の上で何か楽しいことできないか本気で考えたくなるぐらい!
・・・定員考えるとちょっと無理そうだけどね;
新しくできた本堂を見てみたいし、元気なうちに20何年ぶりに会いたいなって、思い立ってしまいそうだ!
よし、さっそく脳内計画してみたよ。
グーグル先生に聞いてみたら、朝8時の三島発新幹線に乗ると、お昼の12時半に新庄市に着くそうだ。
息子が「山形新幹線の、つばさにのりたい」と連呼してるし、幼児・無料のうちに!
息子が3時間半、ずっと「つばさ」の中で静かにしていられるのか不安なので今はまだ行けなさそうかな、年長さん位にならないと無理かもなぁ。
何の話を書きたかったかというと・・・
けーすけが頑張ってイカ釣ってくれたから、お友達にイカを無事に送れたよってことでした。
ん、今日は久しぶりにチューハイを飲みながらダラダラっと書いています。
おつまみは、はっとりさんにいただいた、チョココーティングの柿の種です!んまいんだなぁこれが。
いつも、ごちそうさまです^^
コメントを残す