今回も、おしえてながいさんのコーナーです。偶然にも今日、真鯛を釣られてましたね!
北東風びゅんびゅんで肌寒い中、お疲れさまでした!
これは2.5キロ。全部で5枚。お料理の材料がいっぱいですね、ふふ。
自分は病院でヒイヒイ糸抜いてたのでお迎えできずでお魚見れなかったんですが、
今日釣ったマダイちゃんでまた、新しいお料理を作ってくれるに違いないっ!
秋は真鯛さんが旬っぽいので、どこの海でもマダイが釣れているはずってことで。
秋のお料理第一弾は、マダイさんから攻めていこうと思います。
たくさん写真を頂いたんですが、今夜はこちらの1品から!
鯛めしの作り方
材料。
- マダイのアラ
- お刺身の切れ端
- こんぶ
- お米
お米のお水かげんや、調味料をお水に入れるかどうかのお話しは、また後で聞いておきます!
で、ここに↓追記しますのでお待ちください!
今回、活躍するのが、これ。
こんな袋が売っているんですね~
こちらに、マダイのアラだけ入れるそうです。
お刺身の切れ端は骨が無い状態なので、そのまま炊飯器に入れて・・・
そして、炊く!!がんばれ炊飯器!!
炊けたら、アラを入れた袋はそのまま捨てて、さっくりほぐしてできあがり^^
骨が入っていないので、安心してガッツリ食べられますね~小骨が気にならないっていいと思う!
本体(お刺身の切れ端)+捨てる予定のアラからもしっかり出汁が取れて、
マダイエキスがたっぷりしみ込んだご飯になりますね~
そして、別のアラを使って出汁をとった潮汁と一緒にどうぞ~
この、潮汁ですが。
全部飲み干さずに・・・・半分取っておきます。
鯛めしも、茶碗半分残しておきます(ここ重要)
問い。 さてどうするでしょう?
答え。
半分残した潮汁に、お塩+しょうゆを少し足して、気持ち濃い味にして。
半分残しておいた、鯛めしのお茶碗の周りにそっと流し込んだら・・・
いりごま+芽ネギを添えてみたら・・・サラサラっと、絶品だそうです!
文字を書いているだけでおいしそうだもん、食べたら絶対おいしいに違いなさすぎる!
ながいさーん、このお料理の名前はなに?
お茶じゃないからお茶漬けじゃないよね・・・
いま夜中2時半なんですが、このコーナー書いてると本当にお腹が空いて困る!
お刺身の残りや切れ端と、アラを使うっていうのがいいね。
メイン料理に使わなかった端っこを有効利用、みたいな。
マダイを1枚釣ったら作れるお料理なので!!
秋マダイを釣られた方、是非作ってご家族で旬を味わってみてください~
コメントを残す